伊藤建– Author –

消費者庁出身の弁護士。大阪大学非常勤講師。政策だけでなく、直接の被害者救済をしたいと考え、弁護士に転身。粘り強い交渉や緻密な論理による裁判を得意とする。
-
警察に通報することで詐欺被害の返金が可能か?弁護士が徹底的に解説。
本記事では、詐欺被害に遭ったときに警察に通報することで、返金を実現することが可能かについて弁護士が徹底的に解説します! 【】 結論から言うと、詐欺事件について警察が動いてくれる可能性は低いです。仮にあなたが自分で被害届や告訴状を提出したと... -
【パパ活詐欺】女性に返金を求めることができるか。弁護士が徹底解説!
「パパ活」とは、主に20代~30代の女性がパパと呼ばれる中年男性と食事やデートあるいは肉体関係を持つことで金銭を受けとる活動のことです。 パパ活は、肉体関係がある場合などは違法行為に該当することがあり、様々なトラブルが起こります。その中でも、... -
占い詐欺の口座提供者の責任について。消費者庁出身弁護士が徹底解説!
本記事では、詐欺業者・悪徳業者への銀行口座提供者の責任について消費者庁出身弁護士が徹底的に解説します。 【】 占い詐欺や情報商材詐欺などを行っている悪徳業者に対して、第三者である個人や法人が自身の銀行口座を有償等で提供することがあります。 ... -
パパ活で男性から『詐欺』と訴えられた!返金しないといけないのか。弁護士が徹底解説!
「パパ活」とは、主に20代~30代の女性がパパと呼ばれる中年男性と食事やデートあるいは肉体関係を持つことで金銭を受けとる活動のことです。 これに伴って女性側が、男性から『詐欺』等の法的な理由をつけて交付した金銭の返還を求められる場合があります... -
【占い詐欺】口座凍結で被害金を回収できるか?消費者庁出身弁護士が徹底解説!
占い詐欺事件においては、悪徳業者が法人を変更したり財産を隠匿すれば返金が困難になってしまいます。 これに対する対策手段はあるのでしょうか?占い詐欺事件を取扱い・返金実績が多数ある法律事務所Zにおいて、被害金の回収手段として『口座凍結』を消... -
【怪しいサイト一覧の見分け方】こんな占いサイトには気を付けて!
「もしかして、自分が使っている占いサイトって、怪しいサイトかも……?」そんな不安を抱えていませんか? 近年は、スマートフォンの普及で、手軽に占いサイトや占いアプリを利用できるようになった一方、悪質なサイトによる被害も少なくありません。「本当... -
占い詐欺業者にAppleギフトカードで支払ってしまった!返金は難しい?弁護士が徹底的に解説!
2024年頃から、占いサイトが鑑定料をAppleギフトカードで支払うよう誘導するケースが増えています。 しかし、Appleギフトカードで支払ってしまった場合、返金をすることは困難です。占いサイトに限らず、絶対にサイトの利用料をAppleギフトカードで支払わ...