「あなたにはすごい才能がある」「宝くじが当たる」「運が上昇し、大金が舞い込む」という、明るい未来が約束され、占いサイトに登録した結果、ずるずると占いをやめられなくなり、詐欺被害にあってしまったNさん。
ある日突然、夫の異変に気づき、高額な占いサイトの利用が発覚。過去にも同様の被害に遭いかけた経験から、Nさんはすぐに行動を起こしました。信じやすい性格の夫がなぜ再び被害に遭ってしまったのか、どのようにして法律事務所Zにたどり着き、迅速な返金解決が実現したのか。その経緯と心境を詳しくお伺いしました。
占い詐欺でお悩みの方は、ぜひNさんの体験談を参考にしてください。
【インタビュアー・監修】

伊藤 建(いとう たける) 消費者庁出身 法律事務所Z代表弁護士 2011年に国家公務員第Ⅰ種試験、司法試験にダブル合格。多くの詐欺被害案件を手掛け、被害額数100億円の大規模詐欺事件でも勝訴判決を得る等の実績を有する。 |
Nさんのプロフィールと今回の被害額と返金額
家族構成 | ご本人・配偶者※詐欺被害に遭ったのは配偶者様 |
被害金額 | 総額85万円・63万円・22万円 ※2サイト利用 |
返金金額 | 総額60万円・47万円・13万円 ※2サイトから返金 |
被害にあった占いの種類 | 占い詐欺 |
【配偶者の詐欺被害に気付いたきっかけ】部屋にこもり携帯ばかり…夫の異変に占い詐欺を疑う
伊藤:はじめに、旦那様の被害に気づかれたきっかけについて教えてください。
Nさん:主人が自室にこもることが多くなり、ずっと携帯電話をじっと見ている日が続いたんです。普段はそんなことはなかったので、「何かあったのかしら?」と少し気になっていました。それが続くので、思い切って「何かあったの?」と尋ねてみたんです。
最初は「うーん…」と少し言葉を濁していたのですが、詳しく聞いていくうちに、占いサイトにかなりの金額を使っているということが分かって、本当に驚きました。「どうしよう…」と頭が真っ白になりましたね。
それまでは、主人が部屋にこもって携帯電話を長時間触るようなことはほとんどありませんでしたから。
信じやすい夫、過去にも類似の被害に遭った経験あり
Nさん:実は、主人は以前から少し信じやすいタイプではありました。以前も、トルコに嫁いだという日本人女性が「癌で余命いくばくもなく、遺産の40億円を日本のために寄付したい。その窓口になってくれたら、あなたに何億円か渡す」といった、ありえないような話を信じ込んでしまったことがあったんです。主人は、そういった話をすぐに信じてしまう傾向がありまして…。
その時も「そんなうまい話は世の中にないわよ」と私が説得しました。当時は息子の力も借りて、なんとか納得してもらったのですが、数年経ってまた今回のようなことが起きてしまいました。
ですから、主人が部屋にこもって携帯ばかり見ている様子を見たとき、「また何か良くないことに巻き込まれているんじゃないか」と、嫌な予感がしたんです。
【占い詐欺の手口】「絵が売れる」「宝くじが当たる」など洗脳するようなメールが届く
伊藤:旦那様は、その占いサイトにどのようなことを期待されていたのでしょうか。
Nさん:主人は絵描きなので、自分の描いた絵が売れたら良いなという思いが一番強かったようです。それから、「宝くじが当たらないかな」「運が上昇し、大金が舞い込む」といった、少し現実離れした願望も持っていました。占いサイトも、そういった期待に付け込むような内容だったと聞いています。
あと少しで終わるはずの鑑定が、なかなか終わらない
Nさん:主人自身も「もう辞めたいんだけど…」という気持ちはあったようなのですが、占いサイト側から次から次へと連絡が来て、「どうしたらいいか分からない」と困り果てている様子でした。
お金も関わっていることなので、これは何とかしなければと思い、私がインターネットで色々と調べ始めました。
「宝くじが当たる」と、直接的に言われたかは定かではありませんが、とにかく「運が良くなる」「大金が入ってくる」といった内容で、「もうすぐあなたのバラ色の人生が来ますよ」「もうすぐですよ」と、まるで洗脳するかのようなメールが何度も来ていたようです。
鑑定を受ければ受けるほど、良い未来が近づいてくると信じ込まされていたみたいですね。
予想をはるかに超える被害額に夫婦で青ざめた日
伊藤:被害に気づかれたあと、具体的にどのくらいの金額を使っていたか把握されたのはいつ頃でしょうか。
Nさん:主人に「どのくらい使ったの?」と尋ねたところ、曖昧な返事でした。本人も正確な金額を全く把握していなかったんです。どうやら、コンビニエンスストアで2,000円とか3,000円とか、少額の電子マネーのようなものを購入して、それに変えてポイントか何かで支払っていたようでした。
そこで、利用明細などを元にきちんと計算してみたんです。そうしたら、なんと500万円も使っていたことが分かりました。本人が思っていたよりもはるかに多い金額を使っていたことが分かって、主人も私も本当に青ざめました。
「どうしよう…」と主人はすっかり途方に暮れている様子でした。
お金を取り返すため、弁護士に相談することを決意!法律事務所Zを選んだ理由
伊藤:大変な状況だったのですね。その後、法律事務所にご相談されようと思われたのですね。なぜ当事務所を選んでいただけたのでしょうか?
Nさん:主人はもう諦めかけているようでしたが、私は「全額は無理かもしれないけれど、少しでも取り戻せないか」という一心で、必死にインターネットで色々と調べました。
その中で、占いサイトの詐欺被害に強いという法律事務所をいくつか見つけました。法律事務所Zさんのホームページを拝見したところ、弁護士の方の顔写真もきちんと掲載されていましたし、さまざまな事案に対応できる専門家の方々が揃っているという印象を受けました。
事務所も福岡、富山、東京と複数拠点があるようでしたので、比較的大きな、しっかりとした信頼できる事務所なのだろうと思い、こちらにお願いしようと決めました。
【諦めていたお金が戻ってきた】スピーディーな返金解決と担当者の丁寧な対応に感動
伊藤:実際に当事務所にご依頼されてみて、いかがでしたか。
Nさん:最初にお電話でやり取りをさせていただいた方が、とても印象の良い方でした。弁護士の先生や法律事務所にお世話になるのは、もちろん初めてのことでしたので、最初は少し緊張していたのですが、非常に柔らかい物腰で、とても話しやすい雰囲気を作ってくださったので、すぐに安心できましたし、とても信頼できると感じました。
そして何より驚いたのが、解決までのスピードです。今回2社の返金交渉をしていただいたのですが、そのうちの1社からは本当にすぐに「返金があります」という連絡をいただいたんです。
あまりの早さに、まるで魔法のようだと思いました。もう1社のほうも、「◯月◯日までに入金があります」と具体的な日付をはっきりと伝えていただけたので、本当に安心してお任せすることができました。
【弁護士解説】なぜ返金できたの?弁護士の見解と今回の返金の流れ
法律事務所Zでは、Nさんと同様の占いサイトでの被害相談を多く扱っていました。証拠なども揃っていたため、交渉はスムーズで迅速な解決につながり、その結果、総額85万円の被害額のうち60万円を回収することに成功しました。
このように、多くの事例を扱う当事務所では、前例があればそれを元に返金交渉が可能です。
【Nさんから読者へのメッセージ】一人で抱え込まず、まずは専門家へ相談を
伊藤:迅速な解決ができて本当に良かったですね。最後に、同じように占いサイトの被害で悩んでいる方に向けて、何かメッセージをいただけますでしょうか。
Nさん:被害が発覚した当初は、弁護士の先生にお願いする他に、警察や消費者センターといった選択肢も頭に浮かびました。でも、実際にお金を取り戻すためには、やはり弁護士の先生にお願いするのが一番良いのではないかと感じ、法律事務所を探しました。
おそらく、このような占い詐欺の被害に遭われても、どうしたら良いか分からず、泣き寝入りしてしまっている方が、特にご高齢の方を中心にたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
でも、絶対に一人で抱え込まないでほしいです。ご家族やご友人でも良いですし、私たちがお世話になった法律事務所Zさんのような専門機関でも良いので、勇気を出して誰かに相談することが本当に大切だと思いました。
今後、主人が二度と同じような被害に遭わないように、主人の携帯電話に来ていた占いサイトからのメールは全て削除しました。そして、主人が部屋にこもっている様子などには特に注意を払い、「最近、変なメールとか来てない?」と時々声をかけるようにしています。家族の見守りも大切だと感じています。ご家族がいつもと違う行動をしているときは、多少強引にでも聞き出してもらえればと思います。
占い詐欺被害はまず弁護士にご相談ください
Nさんの体験談は、占い詐欺がいかに巧妙で、誰にでも起こりうる問題であるかを示しています。そして、被害に気づいた際に諦めずに専門家へ相談することの重要性を教えてくれました。
法律事務所Zでは、占い詐欺をはじめとする消費者トラブルに対し、豊富な経験と専門知識を持つ弁護士が対応いたします。
「高額な料金を請求されて困っている」
「家族が占いサイトにのめり込んでいるようだ」
「返金してほしいけれど、どうすればいいか分からない」
このようなお悩みをお持ちの方は、一人で抱え込まず、まずは専門家である弁護士にご相談ください。
占い被害に遭っているかも?と思ったら法律事務所Zにご相談ください
「騙されたなんて恥ずかしくて言えない」
「近所には知られたくない」
占いや霊感商法による詐欺被害に遭われた方は、上記のように自分を責めたり、誰にも相談できずに孤立してしまったりすることが少なくありません。
また、「家族が詐欺被害に遭っているかもしれない」と気付くこともあるでしょう。
しかし、決してご自身や被害に遭われた方を責めないでください。詐欺師は人の心の隙間や弱みに巧みにつけ込み、言葉巧みに信頼させ、金銭を騙し取るプロです。
今回お話を伺ったNさんのように勇気を出して弁護士に相談することで、解決の糸口が見つかる可能性があるのです。
「証拠が十分にあるか分からない」「こんな内容で相談してもいいのだろうか」とためらう必要はありません。
私たち法律事務所Zでは、年間1,000件以上の詐欺に関するご相談をいただいており、多くの返金実績がございます。
消費者庁出身の弁護士 伊藤建をはじめとする、複数の弁護士が在籍しております。ご依頼の際は、弁護士がすべての依頼者様との面談も行います。相談料・着手金は無料です。
また、返金可能なサイトか否かについても、これまでの豊富な実績に基づき、正確な情報をお伝えいたします。
詐欺サイトの運営者との返金交渉におけるノウハウも蓄積されておりますので、安心してご相談ください。

コメント
・ご入力いただいた名前、メールアドレス、電話番号は公開されませんので、ご安心ください。
・ご入力いただいたコメントは弊所で内容を確認の上、公開させていただきます。公開まで少々お待ちください。