「無料鑑定」を謳う占いサイトに登録したつもりが、気付くと高額な支払いを強いられてしまった。そのような「占い詐欺」の被害が近年急増しています。
本記事では、実際に占い詐欺の被害に遭われ、法律事務所Zにご相談いただいたことで解決に至ったIさんにお話を伺いました。
「あなたは特別な運命を持っている」という言葉を信じ、課金を繰り返してしまったIさん。占いサイトの詐欺被害に遭った事例として、詐欺被害の経緯から高い返金割合で被害回復した理由まで、詳しくご紹介します。
占い詐欺の被害に悩む多くの方にとって、一筋の光となれば幸いです。
【インタビュアー・監修】

伊藤 建(いとう たける) 消費者庁出身 法律事務所Z代表弁護士2011年に国家公務員第Ⅰ種試験、司法試験にダブル合格。多くの詐欺被害案件を手掛け、被害額数100億円の大規模詐欺事件でも勝訴判決を得る等の実績を有する。 |
Iさんのプロフィールと今回の被害額・返金額
家族構成 | ご本人 |
被害金額 | ①394万円 ②293万円 ③28万円 ※複数サイト利用 |
返金額 | ①300万円 ②140万円 ③19.5万円 |
被害にあった占いの種類 | 占い詐欺 |
【占い詐欺に遭ったきっかけ】無料鑑定のつもりがいつの間にか課金へ

伊藤: Iさんが占いサイトを利用されるようになった、最初のきっかけを教えてください。
Iさん: インターネット上で見かけた無料鑑定から、占いサイトにアクセスしたのが始まりです。同時に、突然「開運の兆しが見える」「あなたは高額当選を実現するために生まれてきた」といった内容のメールが届くようになりました。
当時はお金が欲しかったわけでもなく、元々占いにはまったく興味がありませんでした。ただ「こんなに強運の持ち主は世の中にそうはいない」というようなメールが届き、「本当にそんなことがあるのだろうか?」と思ってしまったんです。
最初は不審に思っていたものの、無料だということもあり、物は試しにという軽い気持ちで始めてしまいました。
伊藤: 無料鑑定がきっかけで、他のサービスからも勧誘が来るようになったのでしょうか。
Iさん: そうですね。1つの無料鑑定サービスを利用したあと、次々と違う占いサイトからメールが届くようになりました。
あとから知ったことですが、一度でも占いサイトに課金すると「この人は占いにお金を払う人だ」というリストに載ってしまい、そのリストが業者間で売買されるケースが多いそうですね。まさに、その典型的な手口にはまってしまったのだと思います。
【占い詐欺の手口】「やめたらすべてが無駄になる」と終わらせてくれない

伊藤: 占いサイトの手口はどのようなものだったのでしょうか。
Iさん: 無料だからと始めてみたものの、徐々に課金しないと続けられないような内容に誘導されていきました。
「ここでやめたらすべてが無駄になる」「もう一息で成功する」といった言葉を繰り返し言われ、いつの間にか信じ込んでしまっていたのだと思います。
もし途中でやめようとすると「これほどの強運をここで手放すのは愚かなことですよ」「今までの分も無駄になってしまいますよ」といった内容で引き止められ、さらに課金を促されました。
伊藤: 鑑定士は1人でしたか?
Iさん: いえ、最初は一人でしたが、その後次から次へと新しい鑑定士が登場してきました。「金融専門の鑑定士がいる」「ご先祖様の声を聞ける鑑定士が、あなたに伝えたいことがある」と言われ、鑑定士が増えていったんです。
さらには「神様があなたを導こうと今いらしているので、その祈りを捧げて夢を実現しましょう」といったように、本当にさまざまなアプローチで勧誘してきました。
【占い詐欺だと確信した理由】「今日が最後」の嘘に不信感が増大|法律事務所Zに相談へ

伊藤: これは詐欺ではないかと感じ始めたのは、どのタイミングだったのでしょうか。
Iさん: 「今日でこの鑑定は終わりますよ」と毎回のように言われるのですが、結局それが終わらず、次から次へと課金を迫る文面が送られてきたことですね。
いくら続けても終わりが見えず、何も状況が変わらないことから「これはおかしい」「騙されているのではないか」と感じ始めました。
伊藤: 同じような内容が繰り返されたり、無駄な課金をさせられたりしていることに気付き、法律事務所にご相談されたのですね。
Iさん: はい。実は以前にも同様の占い詐欺の経験があり、その際は騙されていることに気付かず、300万円から400万円ほど使ってしまいました。
そのときは領収書などもすべて捨ててしまっていたので、結局返金は叶わなかったんです。ただ今回に関しては、過去の反省からメールのやり取りや領収書もすべて保存していました。
伊藤: 法律事務所Zは、どのようにお知りになったのでしょうか。
Iさん: インターネットで色々と調べている中で、法律事務所Zは弁護士の先生方がたくさん在籍しているという点に惹かれました。
以前の占い詐欺では別事務所にお願いしましたが、最初の段階で「弁護士と直接関わるのはやめてください」と言われ、これはおかしいなと感じたんです。
結局、その事務所では口約束の進捗報告だけで、1円たりともお金が戻ってくることはありませんでした。事務の方が担当してくださったようで、弁護士の先生の存在をまったく感じなかったんです。
その点、法律事務所Zでは弁護士の先生が直接話を聞いてくださり、占い詐欺に強い先生が多く在籍しているということを知り、相談を決めました。
【諦めていたお金が戻ってきた】法律事務所Zの迅速な対応で解決

伊藤: 実際に法律事務所Zにご依頼されてみて、いかがでしたか。
Iさん: 本当にありがたかったです。何よりも、早急に対応していただけたことが嬉しかったです。日数はかかるかもしれないと覚悟していましたが、必ず取り返していただけると信じて、ひたすら待ちました。
特に、1つの業者は返金額の合意後、入金が滞っていました。
しかし、弁護士先生による粘り強い督促により、結果として、合意額を全額回収していただけたことに、心から感謝しています。
伊藤:今回、複数社とのやりとりがありましたが、一度利用すると個人情報が流出している可能性も考えられますよね。
Iさん: そうなんです。最近迷惑メールが非常に多くて、先生からも早急にアドレスを変更したほうがいいとアドバイスを受けました。
残念なことですが、一度騙されてしまうと繰り返し被害に遭いやすいと聞きました。本当に気を付けなければいけないと改めて思っています。
【Iさんから読者へのメッセージ】一人で抱え込まず、勇気を出して専門家の方に相談することが大切
伊藤: 最後に、同様の被害で苦しんでいる方へメッセージがあればお願いします。
Iさん: 私もそうでしたが、騙されていると分かっていても、恐怖心からなかなか抜け出せないことはあると思います。
でも、勇気を出して専門家の方に相談することが本当に大切です。一人で抱え込まず、まずは一歩を踏み出してほしいなと思います。
占い詐欺に遭っているかもと思ったら法律事務所Zへご相談ください
近年の占い詐欺は非常に巧妙で、一度深みにはまると抜け出せなくなることも少なくありません。自分を責めてしまう方も多いですが、占い詐欺の被害に遭った場合は、まず法律事務所に相談することが大切です。
占い行為による高額な金銭要求は、消費者契約法や特定商取引法に違反している可能性があります。
私たち法律事務所Zでは、年間1,000件以上の詐欺に関するご相談をいただいており、多くの返金実績がございます。
消費者庁出身の弁護士 伊藤建をはじめとする、複数の弁護士が在籍しております。ご依頼の際は、弁護士がすべての依頼者様との面談も行います。相談料・着手金は無料です。
また、返金可能なサイトか否かについても、これまでの豊富な実績に基づき、正確な情報をお伝えいたします。
詐欺サイト運営者との返金交渉におけるノウハウも蓄積されておりますので、安心してご相談ください。

コメント
・ご入力いただいた名前、メールアドレス、電話番号は公開されませんので、ご安心ください。
・ご入力いただいたコメントは弊所で内容を確認の上、公開させていただきます。公開まで少々お待ちください。