「あなたの金運は素晴らしい」「宝くじ高額当選も夢ではない」
占いサイトで出会った鑑定士の言葉を信じ、結果的に15万円相当の詐欺被害を受けたSさん。占い詐欺の手口とは、一体どのようなものだったのでしょうか?
今回は当事務所にご相談いただいたSさんに、占い詐欺に遭われた経緯、詐欺だと気付いたきっかけ、そして法律事務所Zへの相談からどのように解決に至ったのか、詳しくお話を伺いました。
もしあなたが、あるいはあなたの大切な人が、同じような不安や苦しみを抱えているなら、Sさんの実体験が問題解決の助けになる場合もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
万が一被害に遭われても、私たち法律事務所Zがお力になれる場合がありますので、ぜひご相談ください。
【インタビュアー・監修】

伊藤 建(いとう たける) 消費者庁出身 法律事務所Z代表弁護士2011年に国家公務員第Ⅰ種試験、司法試験にダブル合格。多くの詐欺被害案件を手掛け、被害額数100億円の大規模詐欺事件でも勝訴判決を得る等の実績を有する。 |
Sさんのプロフィールと今回の被害額と返金額
家族構成 | ご本人・お母様 |
被害金額 | 15万円 |
返金金額 | 11万円 |
被害にあった占いの種類 | 占い詐欺 |
【占い詐欺に遭ったきっかけ】占い鑑定士からの「強運の持ち主」という言葉に関心を持つように
伊藤:鑑定士とはどのような経緯でやり取りを始めたのでしょうか?
Sさん:きっかけは、インターネットを何気なく見ていたときに表示された占いサイトの広告です。
もともと、スピリチュアルな話題には興味があり、その占いサイトには何人かの鑑定士がいて、最初は恋愛運や自分の将来などを占ってもらっていました。
しばらくサイトを使っているうちに、金運を占ってもらう流れとなり、Hと名乗る鑑定士が出てきたんです。
伊藤:その鑑定士が詐欺師Hですね。同じサイトで出会ったのですか?
Sさん:そうです。同じサイトで活動している鑑定士の一人だったようです。
詐欺師Hから金運を占ってもらったら、「あなたはとても素晴らしい運気を持っています。今まさに幸福期です。このチャンスを逃す手はありません。」と言われました。
そして私(詐欺師H)のいうことを聞いていれば、宝くじで高額当選も夢ではないと、褒め言葉と大きな期待を持たせるようなことを言われました。
【占い詐欺の手口】初回は無料ポイント、その後は課金が必要
伊藤:詐欺師Hからは具体的にどのような話があったのですか?
Sさん:具体的には、「あなたの会員ナンバーから素晴らしいオーラが見えます。直感でSさんの一番好きな数字は何ですか」と質問をされました。
最初は無料鑑定だと聞いていたのですが、実際には鑑定結果を見るために料金が必要でした。
伊藤:無料と言われたのにお金が必要だったんですか?有料だとなぜ気付いたのでしょうか?
Sさん:数字を答えてから、しばらく鑑定結果を知らされなかったからです。
詐欺師Hに対して「鑑定結果はいつ教えてくれますか?」と問い合わせると、なぜか無料ポイントが付与され、「詳しい鑑定結果を出すにはSさんから数字を繰り返しお聞きして判断する必要があります」と言われました。
実は数字を答えるためにはサイトで使えるポイントが必要で、初回は無料でしたが、2回目からは1回返答するために、1,500円相当のポイントを購入する必要があったんです。
伊藤:なるほど。最初は無料ポイントを渡して、そのあとに課金させる手口なのですね。
Sさん:そうなんです。しかも、鑑定結果は簡単な一言を返されるだけでした。
最初はどのような鑑定結果なのか気になり、期待もあったので繰り返しポイントを購入してしまい、もう引き返せない感覚に陥っていました。
伊藤:課金を繰り返してしまった背景には、どのようなお気持ちがあったのでしょうか?
Sさん:金銭的に困窮していたわけではないのですが、お金はあるに越したことはないという気持ちが強かったです。
多少の借金もありますし、私は個人事業主で収入が不安定なので、「宝くじに当選すれば楽になれる」と、どこかで期待していたのだと思います。
【占い詐欺だと確信した理由】終わらないやり取りと大量の催促メールが届くように
伊藤:不審に感じ始めたのはどのようなタイミングでしたか?
Sさん:やり取りが延々と終わらなかったからです。
詐欺師Hからは「もうちょっとで鑑定結果が出ますから」と言われていましたが、いつまで経っても鑑定結果を教えてくれないので、「これはおかしいな」と感じ始めました。
そこで返答を返さないようにしたら、催促のメールが大量に送られてくるようになったんです。それでいよいよ「これは詐欺かもしれない」と確信しました。
伊藤:被害を確信されてから、ご自身でどのような行動をしましたか?
Sさん:手元に課金した際の明細が残っていたので、自分で支払い額を計算しました。
そうしたら、合計で15万円ほどになっていたんです。
その金額を見て本当に目が覚めました。「無駄なことに高額なお金を使ってしまったんだ」と思い自分でも驚き、ハッとしましたね。
【諦めていたお金が戻ってきた】法律事務所Zの柔軟でスピーディーな対応に感謝
伊藤:当事務所にご相談いただいた経緯を教えていただけますか?
Sさん:どうにかして返金を求めたいと思い、インターネットで「占い 詐欺」というキーワードで検索したら、法律事務所Zのホームページを見つけました。
他にも相談できそうな法律事務所がいくつかありましたが、インターネットの検索で一番最初に法律事務所Zが出てきたため、「大丈夫そうだな」と直感で思ったのを覚えています。
また、自宅から事務所に直接伺える距離だったので、万が一の場合の安心感がありました。対面だけでなく、オンライン面談で弁護士に話を聞いてもらえたのも助かりました。
対面での安心感もありますが、わざわざ事務所まで足を運ばなくていいのは便利だと思いました。
伊藤:当事務所の対応はいかがでしたか?
Sさん:もう諦めていたお金だったので、それが返ってきただけでも本当にすごいですし、感謝しかありません。
伊藤先生の対応にも信頼感を持てましたし、ご依頼してから私の負担はほとんどなく手続きを進めていただけたのは、非常に助かりました。
対面とオンライン面談でスムーズに話ができましたし、解決までの対応スピード感も思ったより早かったです。
伊藤:ありがとうございます。
占い詐欺被害はまず弁護士にご相談ください
占いサイトや鑑定士を名乗る者は、相手の期待感を誘う言葉を巧みに使用します。
「あなたは特別な運気の持ち主」
「私のいう通りにすれば幸運が訪れる」
「このチャンスを逃してはいけない」
これは、占い詐欺でよく使用される常套文句です。
また「無料鑑定」と言いながら、実際には鑑定結果を知るために費用が必要だったり、鑑定結果を引き延ばして少しずつ金銭を要求したりします。そのため、気付かないうちに高額な料金を支払ってしまうことも珍しくありません。
占いによる詐欺被害は、「サービスに対する対価」と捉えがちで、詐欺であることに気付きにくいかもしれません。
しかし、催促の連絡や、いつまでも終わらない鑑定などは、占い詐欺の典型的な手口といえるでしょう。
「鑑定士の指示に従わないと不幸になると脅される」
「いつまでも鑑定結果を知らされず、連絡するだけに金銭を支払っている」
このような状況に心当たりがある場合は、占い詐欺の被害に遭っている可能性があります。
悪質な占いサイトによる金銭の授受は、消費者契約法や特定商取引法などの法律に違反する場合があります。
また、悪質性が高い場合には、不法行為として損害賠償を請求できる可能性もあるのです。
占い詐欺の被害に遭っていると感じたら、決して一人で悩まず、できるだけ早く弁護士にご相談ください。
「占いや霊感商法の被害にあっているかも」と悩んでいる方は一人で悩まず、法律事務所Zにご相談ください
今回お話を伺ったSさんが体験した占い詐欺のケースでは、以下のような占い詐欺の典型的な手法でした。
- 「無料鑑定」を入り口とした巧みな誘導
- 「金運アップ」「宝くじ当選」など、期待感を煽る言葉
- 鑑定結果を小出しにし、引き延ばしながら次々と課金を促す
- 一度支払うとやめにくい心理を利用した高額な請求
これらの手口に心当たりがある方は注意が必要です。
もし、占いサイトで高額な料金を支払ってしまい、「おかしいな」「騙されたかもしれない」と感じたら、弁護士に相談してください。
私たち法律事務所Zでは、年間1,000件以上の詐欺に関するご相談をいただいており、多くの返金実績がございます。
消費者庁出身の弁護士 伊藤建をはじめとする、複数の弁護士が在籍しております。ご依頼の際は、弁護士がすべての依頼者様との面談も行います。相談料・着手金は無料です。
また、返金可能なサイトか否かについても、これまでの豊富な実績に基づき、正確な情報をお伝えいたします。
詐欺サイトの運営者との返金交渉におけるノウハウも蓄積されておりますので、安心してご相談ください。

コメント
・ご入力いただいた名前、メールアドレス、電話番号は公開されませんので、ご安心ください。
・ご入力いただいたコメントは弊所で内容を確認の上、公開させていただきます。公開まで少々お待ちください。